合格された事業者様へ

「働きやすい職場認証制度」認証マークのデータ提供について

「働きやすい職場認証制度」の登録料をお支払い済みの合格事業者様には、認証マークの電子データを提供します。認証マークデータの取得方法については、電子申請事業者様と紙申請事業者様で異なりますので、詳細は以下をご参照下さい。なお、認証マークは「※認証マーク使用に関する注意事項」に則りご使用下さい。

1. 電子申請された事業者様

以下の手順で、弊会申請ポータルサイト(URL : https://portal.untenshashokuba.go.jp/entry/ )から認証マークデータ(JPEG及びPDF)のダウンロードが可能です。

  1. 登録されたアカウント(SR+数字4桁)及び申請時に設定頂いたパスワードを用いてポータルサイトにログイン。
  2. 申請ポータル上の「連絡およびダウンロード」をクリック。
  3. 次画面右上「書類のダウンロード」の「その他」内にある認証マーク使用基準をご一読の上、JPEG又はPDFをクリック。

2. 紙申請された事業者様

紙申請の事業者様に関しては、個別に対応させて頂きますので、メールにて下記事項をご連絡ください。

  1. 登録料領収書番号(例:LD220099-00-RCPT)または登録証書番号(例:22LD0099-009)
  2. 事業者様名
  3. ご担当者氏名
  4. 認証マーク送信先Eメールアドレス

連絡先:
一般財団法人 日本海事協会 交通物流部
e-mail: untensha@classnk.or.jp

※認証マーク使用に関する注意事項

約款にてご確認いただきました通り、認証マークは、「運転者職場環境良好度認証制度 認証マーク使用基準」に則って使用をお願いいたします。

なお、認証マークは、お手元に登録証書到着後、または、本会ウェブサイトに登録事業者様として公表後に対外的使用が可能です。

 

「働きやすい職場認証制度」認証マークステッカー等の認証ツール販売について

登録料をお支払い済みの合格事業者様を対象に認証マークステッカー等の認証ツールの販売を大光社印刷株式会社にて実施しております。詳細は以下をご参照ください。

販売予定商品:認証ステッカー、名刺用シール、登録証ケース

大光社印刷㈱URL:https://www.d-k-s.co.jp/

同社お問い合わせ先:03-3643-2971 「働きやすい認証事業部」宛て

求人のコツ

SNS

「働きやすい職場認証制度」では公式Instagram、TikTokを中心に認証事業者様をアピールする活動を行っています。

事務局から取材を希望する認証事業者様のもとを訪問し、ドライバーインタビューやダンス動画などの撮影を行います。ぜひ求職者への会社のアピールにお役立てください。

コラボレーションに関するお問い合わせ

ハローワーク

ハローワークの求人票に認証マークを表示することが可能です。
ハローワークに求人を出す際のコツをご紹介します。

①特記事項欄に、制度の認証関係でPRしたいことを具体的に記載してください。

二つ星以上の認証事業者様は、二つ星、三つ星認証を取得していることについても特記事項欄に記載ください。

②仕事内容欄の一番上にも、働きやすい職場認証を取得していることを記載してください。

求職者がインターネットで検索をした際に、検索結果画面で認証事業者であることを確認することができます。

認証マーク活用のコツ

認証ステッカーの車両への貼付、名刺や自社ホームページへの認証マークの表示などを通して、求職者へのアピールにご活用ください。









求職者イベントなどで、イベントPRカードをご活用ください。認証事業者様へはメールにてお送りします。